资讯

日高軽種馬農業協同組合が主催する2歳馬のセリ「北海道トレーニングセール」が20日、札幌競馬場で行われ、母テオレーマのコントレイル産駒(牡)に同セール史上最高額となる6200万円(税抜き)の値が付いた。ライフハウスが落札。
「どこで落としたか分からへん。万歩計がポケットにあらへんね」と我が家の近くに住む9歳の男孫が「ただいま」も言わず、しょんぼり帰ってきて第一声の言葉だった。 5月の連休にじいじいと若草山に行くことが当日決まり、朝9時台のバスで出発した。
21日(水)第1回「台湾史とはなにか?」呉密察さん(元台湾大学教授)、22日(木)第2回「台湾先住民族からみる日本の台湾出兵」宮岡真央子さん(福岡大学教授)。時間はいずれも18時半から20時半。会場は京都市左京区の京大吉田キャンパス・総合研究4号館2 ...
人気作家の赤川次郎さん(77)は原稿を手書きで執筆するという。パソコンだと漢字に変換する際にリズムが乱れるそうだ。4月にあった劇作家・作家、井上ひさしさんをしのぶ文学忌「吉里吉里忌(きりきりき)」の催しで話していた。
多古町議会(定数14)は20日、27回目の議長選で、辞任した前議長の鵜沢茂氏を改めて議長に選出した。議会の派閥争いを背景に、当選者が毎回辞退する状況が続いていたが、このままでは「信頼を失う」と決着した。
かつて広島市に「ムシカ」という名の音楽喫茶があった。原爆投下後、広島の人たちの心を音楽で支えた。5年前に閉店したものの、ムシカで演奏されていたピアノは今、「平和のピアノ」として京都府福知山市に置かれている。父方の祖父母がナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺を生き延び、母方の祖父母がウクライナ出身のピア ...
島根スサノオマジックの親会社、バンダイナムコグループ4社は、ホームアリーナの松江市総合体育館の改修資金として総額30億円を市に寄付したと発表した。  4社はバンダイナムコホールディングスやバンダイナムコエンターテインメントなどで、企業版ふるさと納税を通じて寄付した。
「全種目制覇の気持ちで」  ダイナミックなフォームで快走した。17日にあった男子200メートル予選で21秒76を記録した長崎県諫早市出身の臼木大悟選手(20)=KAC。パラ陸上の男子200メートル(知的障害)で自身が持つ日本記録を0秒03更新した。
「温泉以外に何があるの?」  そんな疑問を解消しようと、県はホテルや旅館の宿泊客に課す宿泊税を導入して、観光PR強化などの財源に充てるべきかを検討する。佐藤樹一郎知事が20日の定例記者会見で、観光業者らを交えた検討会議を設置する方針を明らかにした。
プロバスケットボールBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックの榎本幸司社長と今季で退団する安藤誓哉選手(32)が20日、松江市役所を訪れ、上定昭仁市長に2024―25年シーズンの結果を報告した。エースで主将としてチームを支えてきた安藤選手は「このクラブでプレーして、僕を押し上げてくれた。感謝の気 ...
能登半島地震と豪雨災害被災地の祭りの再開を支援するため、石川県は祭りの担い手となるボランティア「祭りお助け隊」と、派遣を希望する祭りの実施団体の募集を始めた。能登を代表する「キリコ祭り」などの実施を後押しすることで、地域の活力回復を目指す。
大正時代から昭和初期の旧豊前国をテーマにした絵はがきを集めた春の企画展「セピア色の風景」が、豊前市鳥井畑の求菩提資料館で開かれている。6月1日まで、入場無料。  資料館によると、民間の写真館が開業するようになった大正から昭和初期にかけ、絵はがきの発行が盛んとなった。地域の風景や名勝を今に残す貴重な ...